【7月26日(土) 高知戦】試合後コメント
本日行われました2025明治安田J3リーグ第22節アウェー 高知ユナイテッドSC戦の試合後コメントを掲載いたします。
【試合結果】
2025明治安田J3リーグ第22節
2025年7月26日(土) 18:00キックオフ @相模原ギオンスタジアム
高知ユナイテッドSC 1-0 (前半0-0/後半1-0) 福島ユナイテッドFC
メンバーなどの詳細はこちら
【試合後のコメント】
◼️寺田 周平 監督
勝ち点3を取れなかったので悔しいです。遠くまで足を運んでくださったファン、サポーターの方々に、また笑顔を見せられなかったことが辛いですし、非常に申し訳ない気持ちです。
ただ、選手のゲームに対する取り組みや、意識に関しては、非常に満足しています。やろうとしていることに対して、トライし、チャレンジしてくれました。そのトライから失点してしまいましたが、なぜ失点してしまったのか、原因があるのでしっかりと整理し、フィードバックして、積み上げていきたいと思っています。
この1週間は現地に来た選手以外も含め、全員で今やってることに対して、暑い中本当にチャレンジし、素晴らしいプレーを公式戦のピッチで表現しようとしてくれたところに関しては、非常に満足してますし、その選手を支えたいと思います。結果につなげられなかったのは、監督である私の責任なので、なんとか選手たちが自信を失わないように、また改めてトライしていきたいと思っています。
ただ勝ち点3を失っているので、トライをするだけではなく、勝ち点3を取るための積み上げ、そして修正をしなければいけないこともあります。逃げずに、目を向けて、原因を追求していきます。1度オフに入りますが、勝ち点3を取れるよう、これから尻上がりにどれだけチームが上がっていくかが大事だと思っています。そういう意味ではしっかりと積み上げられる選手たちですし、積み上がっていくサッカーだと思っていますし、選手と共に前進していきたいと思っています。
◼️針谷 岳晃 選手
前回の高知戦で、対策してくるということが分かっていたのでうまくかわしながら前進できた部分もありました。取られても、大丈夫という気持ちでやっていたので、前半からいいゲーム運びができたと思います。
自分たちのサッカーをやるという部分では、パスが引っかかってもチャレンジし続けることが大事で、すべてのパスを通すのが理想ですが取られた時のカウンター対策として、全員で切り替えや、潰せたシーンも出せたので、良くない時間帯にいかに自分たちのやってきたことをそのままできるか、というのが大事だと思ったので、今日はトライはできたのかなと思います。
攻撃的なチームと掲げている中で、チャンスが何回かあったにも関わらず無得点というのは納得できないですし、今日の敗因だと思います。寺田監督も言ってましたが、あのようなトライでの失点をネガティブに捉えず、決めきれなかったことが課題だと思います。しかし、そこでチャレンジしなくなったら自分たちの良さがでないと思うので、仕方ないと感じています。
勝って中断期間に入りたかったのは本心ですが、1回リフレッシュして、オフ明けからチーム全員で同じ方向に向かって、自分たちのスタイルをさらにレベルアップできればいいと思います。