スタジアム来場者の安全を確保するため、JリーグおよびJクラブでは管理規程を基に試合の運営を行っています。
さらに、違反行為を行ったスタジアム以外の試合にも入場が禁止される場合がありますので予めご承知おきください。
試合運営管理規程で定める禁止行為やセキュリティ上問題となる行為が行われた場合には、退場や入場禁止の処分に従っていただく場合があります。安全確保のために皆様のご協力をお願いします。

Jリーグ統一禁止事項
【Jリーグ統一禁止事項】
- 花火、爆竹、発煙筒、ガスホーンの持ち込み禁止
- ビン、カン類の持ち込み禁止
- フィールドへモノの投げ込み禁止
- フィールドへの飛び降り禁止
- 暴力行為の禁止
- 差別的、侮辱的もしくは公序良俗に反する言動の禁止
※当該言動が上記に該当するかは主管クラブが判断することとします
Jリーグ共通観戦マナー&ルール
Jリーグでは、全クラブ共通のルールとマナーを設けています。
スタジアムに訪れたファン全員が、気持ちよく楽しい時間を過ごせるように、みなさんのご理解とご協力をお願いします。
守ってほしいこと |
詳しい内容 |
スタジアムに 持ち込めないもの |
- 花火、爆竹、発煙筒、ガスホーンなどは持ち込めません。
- ビン、缶類も、持ち込めません。中身は入口で紙コップに移してご入場ください。
- ペットを連れての観戦はできません。(盲導犬、聴導犬を除く)
- 入場口では手荷物検査にご協力ください。
|
応援マナー |
- 応援の横断幕や垂れ幕は、観戦や試合運営の邪魔にならないよう、決められた場所にとりつけてください。
- 差別的、侮辱的もしくは公序良俗に反する発言や行為は、絶対におやめください。
- 2階席、3階席の前方から身を乗り出して大きな旗を振ることは、大変危険なので禁止しています。
|
競技運営妨害 |
- ホイッスル(笛)や拡声器等のサイレンの使用は、禁止しています。
- フィールドにものを投げ込まないでください。
- フィールドには、絶対に入らないでください。
|
迷惑行為 |
- 通路に荷物をおいたまま、また通路に立ち止まっての応援・観戦はおやめください。
安全のため、通路の確保にご協力ください。
- 観客席は禁煙です。喫煙は、指定の場所でお願いします。
- 周辺の公共機関(救急の医療施設等)の駐車場の利用は遠慮ください。
|
スタジアム内で撮影される映像に関するJリーグからのお願い
スタジアム内(コンコースを含む)で試合中継等での使用を目的として撮影された映像(対象として来場者個人の肖像や横断幕、フラッグ、チャント等の製作物等を含む)の全部またはその一部(静止画を含む)は、試合中継等での使用以外に以下の用途で使用される場合がありますので、予めご了承ください。
-
(1)スタジアム内大型映像装置および場内に設置された各種モニターでの使用
- (2)Jリーグおよびクラブ公式メディアでの使用
- (3)ニュース番組・関連メディア等での使用
- (4)JリーグまたはJリーグに指定された者(パートナー企業を含む)が製作する映像作品等の製作物および各種販売物等での使用
ファン・サポーターの皆様へ事前のお願い
- 無理な来場は、勇気をもって、見合わせてください。
- 体調がよくない場合(例:37.5℃以上の発熱、咳、喉の痛み、だるさ、味覚嗅覚の異 常などの症状がある場合)
- 陽性診断を受け医療機関等により行動制限を受けている場合(陽性診断前でも検査で陽性判定を受けている場合)
- 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
- 濃厚接触者の指定などで公的機関より行動制限の要請を受けている場合
- 入場ゲートで体温測定は行いませんが、37.5 度以上の発熱や、37.5 度未満でも症状がある場合や平熱よりも高いことが明らかな場合は入場できませんので、あらかじめご了承ください。
- スタジアム来場時にはマスクの携行にご協力ください。不織布製などウイルスの捕集効果の高いものを推奨します。
- スタジアムの敷地内で発声(会話・声出し応援・一次的な歓声・他飛沫の飛ぶ行為を含 む)をされる場合は、必ずマスクを着用してください。ただし、発声時に常に 2m 以上の 対人距離の確保ができる場合は除きます。
- マスクを着用する際は、確実に鼻と口を覆うよう正しくご着用ください。
- スタジアムでのマスクの配布はございませんので、各自ご準備ください。
- 入退場時やトイレ、売店等で待機列の整理の案内がある場合は、案内に従ってください。
- 手洗い、手指消毒をこまめに行うようにしてください。
- バーニングエリア付近でビジターチームのユニフォーム・グッズを着用しての観戦はできません。同様にビジター席付近でホームチームのユニフォーム・グッズを着用しての観戦はできません。
- スタジアムの外でも、社会的距離(できるだけ2m、最低1m)を確保することはもとより、大声での発声、歌唱や声援、密集等の感染リスクのある行動を回避してください。
- 太鼓・大旗を使用ならびに立って応援する方はバーニングエリアにてお願い致します。
ビジター席でもバーニングエリア同様に太鼓・大旗ならびに立って応援することが可能です。バーニングエリアは声出し応援適用試合等の関係で場所が変更することがございます。最新情報はニュースまたは各試合のイベント情報ページをご確認ください。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、皆さまのご理解とご協力が必要となります。
何卒ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

※赤の席がバーニングエリアです
その他 禁止事項
- 荷物やフラッグ、シート等による観戦者ご本人以外の方の座席確保。
- 指定エリア以外での太鼓等の鳴り物を使用しての応援。
- 個人の誹謗中傷を目的とした拡声器の使用。
- 試合終了後の太鼓等の鳴り物を使用しての応援。
- 紙吹雪・紙テープの実施。
- 傘をさしての観戦、応援。
- 横断幕等の掲出の際のガムテープの使用。
- 承認を受けていない販売・ポスター・ビラ等の配布、掲示及び募金活動、署名、調査、取材活動。
- 椅子に立ち上がっての観戦、応援。椅子に足をかける行為。その他椅子破損の原因となる行為。
- フェンス、手すりに腰掛けたり、またがったり、身を乗り出しての観戦、応援。
- 指定エリア最前列以外での大旗の使用。
- 他の観戦者に迷惑のかかる行為。
- 指定箇所以外へのごみの投棄、放置。
- 「スポーツ報道」を目的とした報道活動以外の取材活動の禁止。
- 取材許可を受けた者以外の写真撮影は、個人的に楽しむ目的で行うもの以外一切の禁止。
(撮影した写真映像(デジタル映像を含む)を公衆に発表、放送インターネットでの送信、販売することの禁止)
- 福島ユナイテッドFCサポーター応援エリア(バーニングエリア)でのビジターチームの応援。
- 試合の運営や進行を妨害する恐れのある物の使用禁止
(レーザーポインタ、ホイッスル、ガスホーン、チアホーン、ブブゼラ等)
- 試合進行の妨げになる撮影行為、他の観戦者の迷惑になる撮影行為、セキュリティ上問題になる撮影行為
- クラブの許可なく、テント・小屋・その他これらに類する建造物を設置すること
※当該言動が上記に該当するかは主管クラブが判断することとします