Diversity(多様性)とInclusion(包摂)。
人々が持つ様々な違いを受けとめ、理解し合い、尊重しながら、
その人の能力を発揮できる環境をつくっていこうとする考え方です。
人は、誰もが異なる背景や価値観を持っています。
私たちはその違いを否定するのではなく、受けとめ、尊重し合い、
すべての人が安心して自分らしくいられる社会の実現を目指しています。
D&Iは、多様な人々が能力を発揮するための、私たちの大切な考え方です。
福島ユナイテッドFCは、サッカーを通じて福島を元気にすることを使命とし、
地域住民・サポーターのみなさま、企業、行政など、多岐にわたるステークホルダーのみなさまと共に歩んでいます。
私たち福島ユナイテッドFCは、D&Iを尊重し、体現していく存在でありたいと考えています。
福島ユナイテッドFCは、人種、国籍、文化、宗教、信条、障がい、性別、性的指向・性自認/ジェンダーアイデンティティ、年齢、出身地など、
個人の多様な背景を尊重し、それらに基づくいかなる差別・ハラスメントも許容しません。
私たちは以下の方針をもって、D&Iを推進していきます。
全国中学生人権作文コンテスト福島県大会
「福島ユナイテッドFC賞」による参画
2024年より、福島地方法務局、福島県人権擁護委員連合会、福島民報社、福島民友新聞社が主催する「全国中学生人権作文コンテスト福島県大会」において、「福島ユナイテッドFC賞」を新設いただき、地域社会とともに歩み、子どもたちの成長や人格形成の支援、社会貢献活動に尽力しております。
パナソニック コネクト Pride Action30 賛同
パナソニック コネクト株式会社が、LGBTQ+などの性的マイノリティの権利を啓発する6月の「プライド月間(Pride Month)」にあわせて実施した「Pride Action30」に賛同しています。Jリーグクラブとしては、初めての賛同になります。
プライドハウス東京による
LGBTQ社内研修を実施
2025年3月には、プライドハウス東京にお越しいただき、LGBTQ社内研修を実施しました。スポーツにおけるLGBTQ+基礎知識や、スポーツ界における課題について講演いただき、クラブスタッフ間のLGBTQ+に関する理解を深めました。
クラブスタッフによるLGBTQ研修・講演等の実施
LGBTQや多様性の理解を深めるための外部研修や講演を多数実施しています。
実績
・中学~大学等の教育機関(生徒・学生、教職員向け)、日本語学校等
・企業(スポーツ小売、コンサルティング、住環境メーカー、他多数)
・その他、行政・学会等多数