ブログ
いよいよHOME開幕戦!みんなの力を集結しましょう♪vs.沼津戦
皆さん、おばんです☽
さあ、いよいよ明日はHOME開幕戦です!!
とうほう・みんなのスタジアムにて アスルクラロ沼津 さんとの対戦となります☆☆
先週の富山戦は3-1で勝利したものの、満足のいくゲーム内容ではありませんでした。
今週は内容も結果もともなって勝ち点3をGETし
HOME開幕戦サポーターの皆さんと喜び合いたい!!!
選手・スタッフ・サポーター全員で繋がり勝利をもぎ取りましょう☆彡(^_^)
明日はイベントも盛りだくさん♪もちろんフードパークも充実のラインナップです(`・ω・´)b
試合情報はこちら☞http://fufc.jp/news_cat/201903131600
さて、本日のブログは
前節の振り返り、沼津戦へ向けての監督・選手コメントをお届けします。
—————————————————————————
◆ 松田岳夫 監督 コメント
Q:今季初勝利を受けて今週のトレーニングで留意したことは?
A:前節勝利こそ手にしましたが、自分たちが思い描いたものではありませんでした。
攻守とも課題がありましたので、修正して自分たち主導のゲームができるように取り組んできました。
Q:大卒ルーキーを何人か起用しているが、若い選手にさらに望むことは?
A:大卒選手に限らず、スタッフも選手も大幅に入れ替わった中、
こういうサッカーをやろうと探り探りやっています。
全てがうまくはいきませんが、1試合1試合成長しようとみんなよくやっています。
特に若い選手はそれをやりきるためにチャレンジしていて積極的にやっているのが見えますので、
もっとそういう選手を使っていきたいです。
Q:沼津の印象と戦いのポイント、ホーム開幕への意気込みは?
A:沼津さんはパワフルなサッカーをしてくるイメージがあります。
それを単純に受けるだけでなく、うちもフィジカル的なところでも戦っていきたいです。
それプラス、ボールを動かすところはうちの良さになると思いますので、
プレッシャーの中でもボールを動かせて行けたら、
自分達のサッカーをしながら勝利を手にできると思います。
2戦アウェイで初めて地元でできるので、
自分たちも満足でき、見に来てくださった方々にも勝利をプレゼントし、
楽しみや感動を感じてもらえたらと思います。
—————————————————————————
◆ 岡田亮太選手(DF/5) コメント
Q:今季初勝利となった富山戦を振り返って
A:まず守備から入るというところで、守備で周りを動かそうという意識で入りました。
結構押し込まれた時間帯もあったのですが、
最後のところでみんなが体を張って守れて、
その中で良い時間に得点が取れたことで少し落ち着いたと思います。
Q:新監督のスタイルが浸透してきた手応えを感じるか?
A:初戦は思った通りのボールの動かし方ができましたが勝ちきれず、
前節は自分たちのサッカーができませんでしたが勝ちきることができました。
今週は内容も結果も伴うような試合にしたいです。
このスタイルはボールも触れますし、楽しくやっています!
Q:ホーム開幕沼津戦への意気込みは?
A:結果も内容も伴う試合にして、
最後にスタジアム全体で笑って終われるように頑張っていきたいです。
—————————————————————————
◆ 堀田大暉選手(GK/1) コメント
Q:今季初勝利となった富山戦を振り返って
A:僕たちがやってきたサッカーは思い通りにできませんでしたが、
藤枝戦ではシュートの本数が少なかったので
富山戦では前線が意識して積極的にシュートを打ってくれたおかげで
点につながって勝利することができました。
守備のところは特に前半受け身になり過ぎてしまっていたので
沼津戦に向けて守備の連係をもう一度確認したいと思います。
Q:新監督のスタイルが浸透してきた手応えを感じるか?
A:最後尾の自分やセンターバックの二人からボールをうまくポゼッションしていけると、
結果的に良い形でシュートまで行けるので、形としてはできてきていると思います。
良い距離感でボールを回せてうまく相手をはがせると
気持ち良いです!楽しくできています!
Q:ホーム開幕沼津戦への意気込みは?
A : 2試合とも完封勝利ができていませんので、
しっかり守備のところで前の2試合で良くなかったところを改善し、
完封勝利で終われるよう頑張りたいと思います。
—————————————————————————
◆ 武颯選手(FW/9) コメント
Q:決勝ゴールを挙げた富山戦を振り返って
A:ゴールは自分の得点と言うより、チームメイトが良い形でボールを奪ってくれて、
良い形でターンやパスしてくれたので、あとは自分が決めるだけでした。
全体通して自分たちのサッカーができず、押し込まれる時間帯があった中で、
少ないチャンスをそれぞれ決めることができて
結果的に勝利で終わることができたのは良かったと思います。
Q:2年目のシーズンをどんなものにしたいか?
A:もっと結果にこだわっていきたいです。
昨年J3の頂点に立ち、得点王になると言わせてもらったのですが、
それを成し遂げられなかったのは昨年の反省です。
昨年の反省を生かし、ボールの受け方などを改善し工夫するようにしています。
今季早い段階で得点を取れたのは良いこととして捉えています。
継続して点を取り続けてチームに貢献していきたいです!
Q:ホーム開幕沼津戦への意気込みは?
A:まず開幕してから2試合連続アウェイで、
会場に来られなかった方々にやっと足を運んでいただける機会だと思います。
そこでしっかり勝利して、自分はゴールを決めてチームに貢献して、
喜びを皆さんと分かち合えたらと思います。
2019明治安田生命J3リーグ 第3節
3月24日(日) 13:00キックオフ
福島ユナイテッドFC vs. アスルクラロ沼津
@ とうほう・みんなのスタジアム
—————————————————————————